上磯郡知内町で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。
上磯郡知内町は、北海道渡島総合振興局管内南部、函館市から42㎞の距離に位置する町です。町名はアイヌ語の「チリ・オチ」(鳥・居るところ)の意味から由来しています。知内は鷹の産地として有名で、松前藩が徳川将軍家に鷹狩り用に献上する15羽の鷹のうち、半数以上は知内で捕獲したものと言われています。今から約1万4千年前の旧石器時代後期に人が住みはじめました。神社としては北海道最古の歴史を誇る雷公神社所蔵の大野土佐日記という古文書には、鎌倉幕府の将軍の命により1205年に甲斐の国伊原郡領主・荒木大学が砂金採りのために来道し、砂金掘りが始ったという記述があります。それ以来、知内川上流での砂金採取が盛んに行われました。基幹産業は稲作、漁業、林業などとなっています。特産品は津軽海峡の早い海流で育った知内カキです。津軽海峡での外海養殖は十分に栄養を取り込んで、大きく身の締まったカキを育てます。また知内のニラ北の華も名産です。道内一の生産量を誇ります。葉の幅が広く肉厚で、食べると甘く柔らかいのが特徴です。