神戸市東灘区の探偵事務所へのご相談なら、社団法人探偵協会が優良な調査事務所を紹介致します。

社団法人

電話問い合わせ

メール問い合わせ

神戸市東灘区で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。

神戸市東灘区の中央を流れる「住吉川」は、六甲山最高峰付近に源を発し、いくつもの渓流を集めて南下し、大阪湾へと注ぐ「二級河川」であります。幹川流路延長は4073m、流域面積は11.49平方kmである。住吉川は自ら形成した扇状地を流れる「天井川」となっており、生活排水の流入がない事もり、市内随一の清らかさを誇っている。夏季には、川の中に入って遊ぶ子供達の姿をみる事もしばしば。住吉川に生息する生物の魚類は、一般的には「オイカワ」・「カワムツ」・「カワヨシノボリ」の他、「タカハヤ」・「アマゴ」等が定着している。水生小動物は「トビゲラ類」・「カゲロウ類」・「カワゲラ類」の他、「ヘビトンボ」・「サワガニ」が多く生息しており、豊かな生物育成環境を形成しています。上流では「ゲンジボタル」も時期によって見る事が出来ます。

区の花は「梅」です。
1995年の「阪神及び淡路大震災」では、住吉周辺で最大震度7(M7)を記録する等、区内全域に渡り大被害を受けました。震災以後は、マンションの増加や都心部へのアクセスの良さ(JR住吉駅に快速が停車し、阪神御影駅に特急が停車、岡本駅・魚崎駅にて全列車が停車し、それぞれ三宮まで約7分、梅田まで約20分程で到着が可能となった)等の諸理由により、他市・他区からの転入者(特に若い子育て世代)の増加が著しく、震災後新たな区民となった割合が4割を超えている。そのため、区内の出生数も多い状態にあり、「多子高齢化」の状況が続いています。又、神戸市第2の「海上文化都市六甲アイランド」は、全域当区内に属しています。

区南部には、日本有数の酒処「灘五郷」のうち「魚崎郷」・「御影郷」があります。現在でも酒造メーカー工場が立ち並んでおり、酒蔵地帯には独特の情緒が感じられます。昔ながらの木造作りの酒蔵は減少したが、酒造りの様子が分かる各メーカーの「資料館」があり、資料館巡りをしている観光客の姿も良く見られます。黒壁と黒瓦の「酒蔵」が軒を連ね、丹波と杜氏の酒造り唄が響いています。目の前の海からは、江戸に向けて樽廻船が出発したかつての「灘五郷」。古き良き時代の香りがいまに続く「お酒のふるさと」には、ゆったりと流れる芳醇な時間が満ちています。「灘の生一本」として全国的に知られる「灘五郷」。40数社の酒造会社がひしめく日本最大級の「酒造地帯」であります。東から「今津郷」、西宮郷は西宮市内に、神戸市内には、「魚崎郷」・「御影郷」・「西郷」の三郷があり、区内にはそのうち二郷が立地している。酒蔵地帯は「阪神及び淡路大震災」で大被害を受けたが、生産はイチ早く立ち直り、現在の出荷量は全国の約30%、うち灘の三郷では約16%と「清酒業界」のトップを占めている。

沖合いには、海上文化都市として開かれた「六甲アイランド」があります。これは人工的に造られた島であるが、街には緑が溢れ、ゆったりとした時間が流れています。外資系企業の進出もあり、数多くの外国人が周辺に居住している。それにより島内の各店舗には「外国語」の表記が見られ、日常生活の中にインターナショナルな雰囲気が醸し出しています。

東灘は、情緒溢れる下町としての顔を持っており、又、臨海工業地域としての顔も持っています。「だんじり」をはじめとする伝統文化の生きた街としての顔なども持ち、色々な街の顔を持っています。東灘区の「だんじり」は、毎年5月4日に開催されます。「だんじり祭り」といえば「岸和田だんじり祭り」が全国的に知られていますが、この東灘区にも「だんじり祭り」が存在します。「だんじり」とは、関西・西日本の祭礼の曳きものであり、車輪を付けた車の上に「人物」・「草木」・「鳥獣」等の飾りを立て、はやしを行い引いて練って行くものです。鉾を立てない点では山鉾とは異なるそうです。江戸時代には、各村落の祭りに「だんじり」が引き出されていた模様です。住吉の茶屋地区のだんじりは1838年(天保9年)の作となっており、現存する最古のだんじりの1つですが、1979年(昭和54年)に、大阪市の天王寺から購入したものなのとなっており、純粋に現存最古のだんじりは空地区1887年(明治10年)のものと言われています。東灘の各町で持っている「だんじり」を、太鼓や鐘を鳴らしながら若者が「だんじり」の屋根ではたきみたいなものを振り回し、大声をあげながら町の中を勇壮に駆け巡ります。「だんじり同士」が出会った時に見せる「だんじり」を起きあげたり、回転する等といった技は迫力があります。各だんじり毎に、鐘や太鼓の音や雰囲気などが異なり、「女だんじり」・「女御輿」・「子供だんじり」を行う町もあります。東灘区では32台の「だんじり」があり、本山地区では10台の「だんじり」と3つの神社があります。「本山だんじり」は、毎年5月4日に「摂津本山駅」北側の道路を閉鎖し、パレードやパフォーマンスを魅せてくれます。

携帯サイトのQRコード

ページトップへ

Copyright(c) 2010- 社団法人探偵協会 All Rights Reserved.