大津市の探偵事務所へのご相談なら、社団法人探偵協会が優良な調査事務所を紹介致します。

社団法人

電話問い合わせ

メール問い合わせ

大津市で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。

市の木は「ヤマザクラ」、市の花は「エイザンスミレ」、市の鳥は「ユリカモメ」、市の歌は「大津市民の歌」です。大津市役所の所在地は、滋賀県大津市御陵町3-1 電話077-523-1234(代表)です。

大津市は滋賀県南西端に位置している市で、同県の県庁所在地である都市です。又、中核市にも指定されています。市域は「琵琶湖」の南西岸から南岸にかけ南北に細長く広がっており、「琵琶湖」の水上交通の要衝でありました。西隣の「京都市」との境には「比叡山」が南北へ走っており、山を挟んで向かい合う同市との関係がとても深いとされている。又、「都道府県庁所在地」同士が隣接している例は日本ではこの2市の他に、「仙台市」と「山形市」、「福岡市」と「佐賀市」の計3市あり、この中でも格段に近接していて、2市の中心部からの距離が約10km程度しか離れていない(※「仙台市」と「山形市」の中心部の距離は約62km、又「福岡市」と「佐賀市」は約53km)。「JR西日本」の新快速では「大津駅」から「京都駅」まで約10分程度となっており、「大阪駅」まででも約40分程度で到着します。

琵琶湖の主要な港湾となっている「大津港」を擁しており、東海道の「宿場町」でもあった「大津」を主軸に、「膳所藩」の城下町であった「膳所」、「比叡山」の門前町や港湾として繁栄した「坂本」、湖上交通の拠点であった「堅田」などからなっています。
「滋賀県」の県庁所在地かつ、最大人口を擁する都市ですが、県の南西端に位置し「京都市」に隣接する事により、同市の「衛星都市」としても発展してきました。「湖畔エリア」では「比叡山」と「琵琶湖」に囲まれ「都市景観100選」に選定されるなど「都市景観」も良好であります。

1698年(元禄11年)に「堅田藩」が立藩し、1826年(文政9年)まで続いた。1868年(明治元年)に「大津県」が置かれ、翌年に「大津〜海津」間に「汽船航路」が開通する。1870年(明治3年) には「膳所城」が取り壊され、翌年に「膳所藩」が「膳所県」になった。1872年(明治5年)に「滋賀県」が成立し「大津」は県庁所在地になった。1889年(明治22年) 4月1日に町村制施行によって「滋賀郡大津町」が発足する。1890年(明治23年)に「琵琶湖疏水」が完成し、「琵琶湖」沿岸から「京都」への水運が通じた。1898年(明治31年)10月1日に市制施行によって「大津市」となる。1932年(昭和7年)5月10日に「滋賀郡滋賀村」を編入合併し、翌年の4月1日に「大津市(※旧制)」・「滋賀郡膳所町」・「石山町」の1市2町が新設合併し新しい「大津市」となった。1951年(昭和26年)4月1日に「滋賀郡雄琴村」・「坂本村」・「下阪本村」・「栗太郡大石村」・「下田上村」を編入合併する。1967年(昭和42年)4月1日に「滋賀郡堅田町」・「栗太郡瀬田町」を編入合併した。1994年(平成6年)12月に「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」(※世界遺産条約)に基づき、「延暦寺」が「金閣寺」・「清水寺」などと共に「世界遺産」に登録されるた。2001年(平成13年)4月1日に「特例市」に指定される。2006年(平成18年)3月20日には「滋賀郡志賀町」を編入合併し、2009年(平成21年)4月1日に「中核市」に指定されました。

携帯サイトのQRコード

ページトップへ

Copyright(c) 2010- 社団法人探偵協会 All Rights Reserved.