高岡市の探偵・興信所への相談なら、社団法人探偵協会が優良な探偵事務所・探偵社をご紹介致します。

社団法人

電話問い合わせ

メール問い合わせ

高岡市で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。

高岡市は、富山県北西部に位置しており、富山県西部(高岡都市圏)の中心地であります。現在の市街地は、かつて「高岡城」の城下町として盛え、北部の伏木地区は越中国の国府であった。市名の由来は、加賀藩主の前田利長による「高岡」という瑞祥地名とのことです。元々、現在ある高岡地域は「関野」と呼ばれていましたが、1609年(慶長14年)に高岡の町が開かれた際、詩篇「詩経」の中の「鳳凰鳴矣于彼高岡(※鳳凰鳴けり彼の高き岡に)」という一節を元に、前田利長が「高岡」と命名されたそうです。他に、高岡城が小高い丘に立地していたことも「高岡」の由来の1つとされています。産業都市として発展し、現在では「アルミサッシ」の生産額日本一と全国的にも知られています。富山地域と共に、新産業都市の指定地域にもなっていきました。又、伝統工芸も盛んであり「高岡銅器」や「高岡漆器」等の伝統工芸品も有名です。

市の木は「つまま(タブノキ)」、市の花は「かたかご(カタクリ)」、市の花は「桜」、市のマスコットキャラクターは、越中国司大伴家持をモデルにした「家持くん」と、加賀藩主前田利長をモデルにした「利長くん」です。高岡市役所の所在地は、富山県高岡市広小路7-50 電話0766-20-1111です。

1889年(明治22年)4月1日に市制、町村制が施行し、日本最初の30の市の1つとして旧高岡市が誕生しました。1917年(大正6年)5月15日には「掛開発村」・「佐野村」の一部を編入、1925年(大正14年)8月1日に「下関村」を編入。1928年(昭和3年)6月1日に「西条村」・「横田村」を編入し、1932年(昭和7年)10月1日には「佐野村」の一部を編入。1933年8月1日(昭和8年)に「二上村」を編入。1942年(昭和17年)4月1日に「伏木町」・「佐野村」・「能町村」・「野村」・「二塚村」・「守山村」を編入し、同年10月1日に新湊町を編入。1949年(昭和24年)1月1日に福田村を編入。1951年(昭和26年)1月1日には1942年(昭和17年)に編入された「新湊町域」が、「新湊町」と「牧野村」に分けられそれぞれ分立した。1951年3月17日に「国吉村」を編入し、同年4月4日に牧野村を編入。1953年10月5日(昭和28年)には「太田村」・「石堤村」・「東五位村」を編入し、1955年4月1日(昭和30年)に立野村を編入。1966年(昭和41年)2月10日に「戸出町」・「中田町」を編入し、2005年(平成17年)11月1日に「福岡町」と新設合併し新「高岡市」となった。これによって地方公共団体としての旧「高岡市」は消滅してしまいました。

携帯サイトのQRコード

ページトップへ

Copyright(c) 2010- 社団法人探偵協会 All Rights Reserved.