海草郡紀美野町で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。
紀美野町は、和歌山県中部の海草郡に属している町です。町の中央部を東側から西側に「紀ノ川」の支流「貴志川」が流れており、その流域に広がる「丘陵地」と「山地」からなっている。「貴志川」に沿って国道370号線が延びています。又、南側には「長峯山系」が連なり県立自然公園「生石高原」がある事でも知られています。。2006年(平成18年)1月1日に「野上町」と「美里町」が合併して誕生しました。紀美野町の町名は、一般の公募によるもので、和歌山県の紀州の「紀」と、美里町の「美」、野上町の「野」を取り「君の町」の意味とかけたものとの事であります。
町の木は「カヤ」、町の花は「サクラ」、町の鳥は「セグロセキレイ」、町の歌は「紀美野町民歌」・「紀美野音頭」、町のイメージキャラクターは「きみちょん」です。町の特産品は「棕櫚製品」・「かき」です。紀美野町役場の所在地は、和歌山県海草郡紀美野町動木287番地 電話073-489-2430 FAX073-489-2510です。
1955年(昭和30年)4月に「海草郡東野上町」・「志賀野村」・「小川村」が合併し「野上町」が発足する。同年6月に「海草郡下神野村」・「上神野村」・「国吉村」・「長谷毛原村」が合併し「美里町」が発足しました。1957年(昭和32年)8月に「海草郡美里町」に那賀郡細野村の一部、現在の「円明寺地区」・「四郷地区」・「勝谷地区」が編入しました。2006年(平成18年)1月1日に「海草郡野上町」と「同郡美里町」が合併し発足する。同年6月に「わかやま田舎暮らし推進モデル町」として活動を開始した。2007年(平成19年)11月1日に「町の木」・「町の花」・「町の鳥」を制定した。