北都留郡小菅村で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。
小菅村は、山梨県北都留郡にある小さな村です。山梨県ではありますが、隣村の「丹波山村」と同様に村から上野原方面・大月方面を結ぶ路線バスが基本的にありません。その代わりと言っては何ですが、JR東日本青梅線「奥多摩駅」から村を結ぶバスが存在し、生活圏としては山梨県というよりも東京都に属しているとの事です。
白糸の滝は、小菅川の源流部にある有名な滝の1つの滝で「ミツバツツジ」の名所でもあります。 流量は少ないですが、高さ35mのから落下する滝は一条の清水が流れ落ち、白糸や絹糸を垂らした様に見えた事から、明治1O年に「白糸の滝」と名付けられたそうです。
「水と火と味」の祭典として知られる「多摩源流祭り」は、毎年5月4日に開催される祭です。小菅村だけでなく、多摩川流域の郷土芸能・郷土料理を堪能する事も出来、夜には山伏が点火し「日本一のお松焼き」が催されます。会場周辺では、全長約200Mの巨大な「鯉のぼり」が、悠々と空を泳いでおり多くの来場者を出迎えてくれます。又、釣り大会や鱒の掴み取り、郷土芸能の披露、名物でもある「お松焼き」等が楽しめます。
国の重要文化財にも指定されている長作観音堂は「桁行三間」・「梁間四間」・「一重寄棟造」・「銅板葺」の建物で、鎌倉時代に建設されたそうです。観音堂の中には、秘仏の「如意輪観音」が安置されており、参拝すると「安産祈願」にご利益があるという事から、数多くの参拝客が訪れています。 「如意輪観音像」は本尊である「聖徳太子」作の像として、安産と養蚕祈願にご利益があると信仰さているそうです。
大菩薩峠(大菩薩嶺)登山口は、北都留郡小菅村鞍部と甲州市塩山上萩原(旧塩山市)の境にある峠で、標高は1,897mとなっています。一般的には旧塩山市側からの登山が普通なのですが、小菅村側にも登山口があります。多摩川中流域にある羽村市出身の「中里 介山」氏の作品で有名です。大菩薩峠からは眺める「南アルプス」の大パノラマはまさに絶景であります。「甲斐国志」に拠れば、「大菩薩」の由来は複数存在しており、源義光(新羅三郎)が峠越えの際に「八幡大菩薩」に祈念したとする説や、上萩原の神部神社に由来するとする説があります。
「東部森林公園キャンプ場 ほうれん坊」は小菅川沿いの森の中に作られた静かなキャンプ場です。ほうれん坊の語源である「ほうれる」は「外で遊ぶ」の意となっており小菅村の方言でもあります。オートキャンプ場の他にバンガロー・コテージもあり、渓流釣り・ハイキング・温泉といった施設もあるので家族全員で楽しめます。小菅村にて活動されている「NPO法人 ほうれんぼうの森」(旧・小菅村エコセラピー研究会)が、エコセラピー実践の場として運営されているキャンプ場でもあります。
多摩源流「小菅の湯」は多摩川源流の大自然に囲まれた湯量豊富な天然温泉です。春から初夏にかけては「ミツバツツジ」・「山桜」・「紫陽花」などの花々が開花し、秋は紅葉が楽しめます。高アルカリ性温泉で「肌」がつるつるになる事から「美人の湯」として評判もかなり高く、大風呂、露天風呂、五右衛門風呂、寝湯、イベント風呂、サウナを併設した男女別浴室には「檜風呂」や露天風呂などバラエティ豊かな風呂が揃っているのでとても楽しめます。複数源泉を混合、泉質はアルカリ性単純温泉(高アルカリ性温泉)、源泉温度28.8度、ph9.4、湧出量は104L/分、無色透明、微硫黄臭、効能は神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進etc