三方上中郡若狭町の探偵・興信所への相談なら、社団法人探偵協会が優良な探偵事務所・探偵社をご紹介致します。

社団法人

電話問い合わせ

メール問い合わせ

三方上中郡若狭町で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。

若狭町は福井県の南西部に位置している町です。2005年(平成17年)3月31日に[三方郡三方町]と「遠敷郡上中町」の2町が合併し「三方上中郡若狭町」が誕生しました。
合併時に「三方上中郡」を新設し、同郡に属する唯一の自治体であります。遠敷郡は、中郡とも呼ばれており若狭の中心的な地域でもありました。上中が中郡の上流地域であり下中が現小浜市であります。1953年(昭和28年)4月 には「八村」・「西田村」が合併し「三方町」が誕生する。その翌年の1954年(昭和29年)1月には「野木村」・「三宅村」・「熊川村」・「瓜生村」・「鳥羽村」が合併し「上中町」が誕生した。同年3月に「三方町」が「十村」を編入し、2005年(平成17年)3月31日に「三方町」と「上中町」が合併し「若狭町」の誕生という事になった。

若狭町三方庁舎の所在地は、福井県三方上中郡若狭町中央第1-1 電話0770-45-1111(代表)、 若狭町上中庁舎の所在地は、福井県三方上中郡若狭町市場第20-18 電話 0770-62-1111(代表)です。

「若狭湾国定公園」の中心部にあり、国際的に重要な湿地を保全する「ラムサール条約」にも登録された「三方五湖」、全国名水100選に選ばれた「瓜割の滝」、近畿一美しい川とされる1級河川「北川」など水資源が豊富な町でもあります。1万年以上昔の「縄文時代」にまで逆のぼり「縄文遺跡」や「古墳」が数多く出土されています。国道303号線は、かつて日本海と畿内を結ぶ「若狭街道」として数多くの物資や文化が行き交い、街道に沿って繁栄した宿場町「熊川宿」は、国の重要伝統的建造物群に選定されています。

若狭国の国府は「奈良時代」・「平安時代」は隣接する「小浜市」に置かれましたが、「鎌倉時代」になると「若狭町」の堤に若狭守護である「惟宗忠季」が入部し堤を名字とした、これにより堤が若狭の中心となりました。「堤氏」は後に守護の地位を追われましたが、三方に本拠地を移し「三方氏」と名を変え、「室町時代」は守護代として「一色氏」の最有力家臣となりました。中世初期に於いて「旧上中町」が属する遠敷郡は中郡ともよばれ若狭の中心的地域であったと云われています。

「福井梅」発祥の地でも全国的にも知られており、梅や梨などの果物栽培が盛んな他に、「天然ウナギ」や郷土料理「若狭クエ」が有名です。民宿や旅館等の宿泊施設が約120軒以上もあり観光にも力を入れています。

携帯サイトのQRコード

ページトップへ

Copyright(c) 2010- 社団法人探偵協会 All Rights Reserved.