舞鶴市の探偵事務所へのご相談なら、社団法人探偵協会が優良な調査事務所を紹介致します。

社団法人

電話問い合わせ

メール問い合わせ

舞鶴市で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。

舞鶴市は、 京都府北部(旧丹後国) に属している市です。中丹地域圏に属しており、舞鶴都市圏を形成しています。 又、日本海に面する「港湾都市」としても知られています。「西地区」・「東地区」・「大浦地区」・「加佐地区」の4区からの構成となっており、又、市街は大きく2つに分かれ、軍港から発展した「東舞鶴」と、田辺藩の城下町・商港から発展した「西舞鶴」から構成されています。1943年(昭和18年)5月26日以前からの舞鶴市にあたる西舞鶴を「旧舞鶴市」と呼び、1943年(昭和18年)5月26日以前「東舞鶴市」だった東舞鶴を「新舞鶴」と呼ぶ事があるそうです。1957年(昭和32年)に、「舞鶴市」と関係の深かった「加佐郡加佐町」を編入し、現在の「舞鶴市」が形成されました。結果、国勢調査で初めて人口が10万人を超え、京都府内では「京都市」に次ぐ人口を擁する市町村となりました。2011年(平成23年)現在では「宇治市」と「亀岡市」に次ぐ府内第4位であった。

現在でも、「海上自衛隊舞鶴地方総監部」や「第八管区海上保安本部」が存在し、国防拠点都市としての性格と「舞鶴港」が1951年(昭和27年)に重要港湾に指定された。1995年(平成7年)には、「日本海側港湾」で初めてFAZ(輸入促進地域)の指定を受ける等、中国・韓国・ロシア等の定期コンテナ航路を有する「国際貿易港」を持つ交流・物流都市、又、中丹広域振興局や近畿財務局等が立地する行政都市としての性格を有しています。「軍港都市」として発展してきた舞鶴市は、太平洋戦争の終結に産業基盤を失うと共に、地域経済や行財政双方に極めて深刻な打撃を与えた。そこで舞鶴市は、1950年(昭和25年)に制定された「旧軍港市転換法」を活用して軍需産業に頼らない「産業誘致」・「育成」に注力する事となった。具体的に、海軍工廠があった施設を利用し車両製作(舞鶴重工業、後の日立造船舞鶴工場)を開始し、戦時中は軍需工場とされていた繊維工場(大和紡績舞鶴工場)でも民需生産を開始したのである。日本板硝子や木材加工系企業を誘致し、造船を加えた主要4業種を基幹産業とする「港湾工業都市」へと脱皮を図っりました。2008年(平成20年)4月には、「海上自衛隊」の所属でもある「南極観測船 しらせ」が、ユニバーサル造船に新造され進水式が執り行われました。

舞鶴市の製造業事業所数は2002年(平成14年)では326ヶ所、建設業事業所数では531ヶ所、卸小売・飲食店数では2,390ヶ所であった。本来、舞鶴市の産業は「造船」・「ガラス」・「木材」を中心とした臨海型の重厚長大産業が主となっており、近時では造船業の好況で活気がある。製造業全体では、2,700億円の経済規模があり、北近畿では最大の規模であるものの、大企業を除いてしまうと650億円程度しかなく中小零細企業は少ないです。因みに、工業製品別では第1位が窯業(ガラス)となっており、約800億円弱規模で、続いて飲料缶、輸送機器(造船)、木材産業という順位になっている。第一次産業への従事者は、約3,400人(※全体の7.3%)、第二次産業では、約14,300人(※全体の29.9%)、第三次産業では、約30,000人で(※全体の62.8%)であり、近隣市町村と比べるとサービス業を中心とした第三次産業が盛んであります。最近の大規模な企業進出例としては、1990年(平成2年)倉谷地区に市が造成した「倉谷工業団地」へ進出した大手清涼飲料メーカー「キリンビバレッジ」と、大手化粧品メーカー「資生堂」や、2004年(平成16年)12月に喜多工業団地へ誘致成功した「日本交通」の他、2006年(平成18年)には、倉谷工業団地の「資生堂跡地」にケンコーマヨネーズが進出しました。また2009年(平成21年)には製造業を中心とした企業も進出しています。

舞鶴市は「由良川水源地」や「与保呂川水源地」を持っており、市の耕作に用いられる土地は、全体の4.7%の1,620haとなっています。そのうち水田率は77.8%、主に「コシヒカリ」を生産しています。又、畑に用いられる土地は368ha、主に普通畑となっています。総人口に占められている農家の人口は、1990年(平成2年)には15%強ありましたが、2000年(平成12年)には11.9%、2,831戸まで低下し、全国と同じく「農業就労者」の高齢化が進んでいます。

2000年(平成12年)の調査では、387世帯が漁業と関係した職に携わっており、個人漁業経営体332世帯で、 漁業従事者世帯は55世帯であった。
舞鶴市でもやはり就労者の高齢化が進んでおり、漁業就業者数に占める65歳未満の割合は59.3%まで低下しています。舞鶴漁港では、鰯や鯵が多く水揚げされており、近年では舞鶴近海でとれる岩牡蛎を「舞鶴牡蛎」とブランド化しようとする動きが見受けられている。

市の木は「欅」、市の花は「ツツジ」、市制記念日は「5月27日」となっています。舞鶴市役所の所在地は、京都府舞鶴市字北吸1044番地/電話0773-62-2300(代表)です。

携帯サイトのQRコード

ページトップへ

Copyright(c) 2010- 社団法人探偵協会 All Rights Reserved.