藤井寺市の探偵事務所へのご相談なら、社団法人探偵協会が優良な調査事務所を紹介致します。

社団法人

電話問い合わせ

メール問い合わせ

藤井寺市で探偵、興信所をお探しの方、お困りの方、社団法人探偵協会にお任せください。

藤井寺市は、大阪府南河内地域に位置いている市です。全国にある市の中では5番目に面積が小さい市であります。大小様々な古墳が密集する「古市古墳群」や、西国33箇所第5番札所の「葛井寺」の門前町としてよく知られています。プロ野球「大阪近鉄バファローズ」の本拠地「藤井寺球場」があった地として全国的に有名であります。「藤井寺球場」は2005年(平成17年)1月31日に球場が閉鎖されました。そして2009年(平成21年)4月に「四天王寺学園小学校」が跡地に開校しました。

市の木は「梅」、市の花は「菊」となっています。

市名は、市内にある「葛井寺」に由来し、百済王族の子孫である渡来人系氏族「葛井(藤井)連」の氏寺として、8世紀中頃に創建されたものと云われています。市章は「前方後円墳」と「縄文時代の耳飾り」をモチーフにしています。市内には「国府」の地名が残っており、古代の河内国府が置かれたと云われています。

重要文化財は、彫刻では、乾漆・十一面千手観音座像(国宝・葛井寺蔵)、木造・十一面観音立像(国宝・道明寺蔵)、木造・十一面観音立像(重要文化財・道明寺蔵)、木造・聖徳太子立像(重要文化財・道明寺蔵)、工芸では、伝菅公遺品(国宝・道明寺天満宮蔵)、建築では葛井寺四脚門(重要文化財)となっています。

「考古学・歴史系」の博物館施設を主とする生涯学習センターの愛称で知られている「アイセルシュラホール」は、1994年(平成6年)に開館しました。館名にあるアイセルは「Activity、Information、Consultation、Exchange、Learning」の略となっており、「シュラ」は藤井寺市で出土された古墳時代の巨石運搬用のソリ「修羅」を意味しているそうです。館の外観は「船形ハニワ」と「修羅」をイメージしデザインされたとの事である。主な展示品は「倭の五王と巨大古墳」をテーマとした古墳築造技術の紹介、「西墓山古墳」・「津堂城山古墳」の出土品、日本最大級及び最古とされている「水鳥形埴輪」や日本最大級の「船型埴輪」、藤井寺の古代史となっています。

毎年1月25日(初天神の日)に「道明寺天満宮」にて開催される「初天神うそかえ祭」は、身代わり災難除け行事として知られています。昨年1年間についた「嘘」を流してしまおうという祭りで、神職が1年がかりで奉製した木彫りの「うそ鳥」の入った袋を参拝者同士が交換し合い、身替災難除けや学業成就を祈ります。うそかえ祭とは、902年に「菅原道真公」が太宰府に流された翌年、悪魔払いの祈祷をされた時、寒中にも関わらず「蜂の大群」が参拝者を襲ったそうです。その時に、「うそ鳥」の群れがその蜂を食べ尽くし災厄から救われたという故事に由来しています。うそかえでは、昨年の嘘を神前に詫び「うそ」を「まこと」に替える祭事であります。

毎年8月9日に「葛井寺」にて「千日まいり」が行われます。千日まいりとは、観音信仰に由来する行事となっており、この日に参拝すれば46,000日分もの御利益があると云われています。葛井寺「千手観音」は、毎月18日のみ特別に御開帳される秘仏として有名で、「千日まいり」にも開帳されているのので、全国各地から拝観者で賑わっています。

携帯サイトのQRコード

ページトップへ

Copyright(c) 2010- 社団法人探偵協会 All Rights Reserved.